▽シナリオファイル(〜.scn)
open.scn が最初に読みこまれます。

命令一覧
@SCN	シナリオファイル読み込み
@MAP	マップファイル呼び出し
@COM	SLGパートのプレイモードを指定
@GRP	画像ファイル表示
@GCP	画面コピー
@ROL	画面スクロール
@UNT	ユニット表示
@PLT	パイロット表示
@SEL	選択肢
@INP	タップ入力待ち
@JMP	ラベルジャンプ
@JSB	サブルーチンへジャンプ
@RET	サブルーチンから戻る
@LOP	繰り返し処理
@TIM	タイマー待ち
@FLG	フラグ操作
@RND	乱数発生
@SND	サウンド再生
@SAV	セーブポイント
@ENG	半角英数モード切替

----------------------------------------------------------------------
書き方:@SCN filename

例)
@SCN act5.scn
シナリオファイル「act5.scn」を実行します。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@MAP filename

例)
@MAP city_battle.ini
マップファイル「city_battle.ini」を読み込み、シミュレーション(SLG)パートを呼び出して実行します。
SLGパート終了時にフラグ64に戻り値(1=1P側の勝ち,2=2P側の勝ち)が入ります。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@COM val

例)
@COM 3
SLGパートのプレイモードを「3」に指定します。
指定値は 0=二人対局、1=1P側がCOM、2=2P側がCOM、3=1P,2PともCOM(観戦モード)になります。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@GRP filename

例)
@GRP bridge.jpg
画像ファイル「bridge.jpg」を表示します。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@GCP xs ys sx sy dx dy

例)
@GCP 200 100 320 0 60 110
画面の座標(320,0)からサイズ(200,100)の画面を座標(60,110)へコピーします。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@ROL sx sy Up|Down|Left|Right dot cnt wait

例)
@ROL 0 0 Down 2 320 3
座標(0,0)から縦サイズ320ドットの画面範囲を2ドットずつ3/100秒でダウンスクロールします。

@ROL 0 720 Up 8 320 1
座標(0,720)から縦サイズ320ドットの画面範囲を8ドットずつ1/100秒でアップスクロールします。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@UNT ui x y

例)
@UNT 13 64 224
ユニットNo.13の画像を座標(64,224)に表示します。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@PLT pi x y

例)
@PLT 5 8 240
パイロットNo.5の画像を座標(8,240)に表示します。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@SEL lavel string

例)
@SEL *HouSu 鳳雛で遊ぶ
@SEL *GaRon 臥龍で遊ぶ
@SEL *Neru 寝る
@INP

表示された選択肢「鳳雛で遊ぶ」「臥龍で遊ぶ」「寝る」をタップすると、それぞれのラベルにジャンプします。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@INP

例)
@INP
タップ入力待ちになります。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@JMP lavel

例)
@JMP *Ebusu
ラベル「*Ebusu」にジャンプします。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@JSB lavel

例)
@JSB *Ebusu
ラベル「*Ebusu」で始まるサブルーチンへジャンプします。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@RET

例)
@RET
サブルーチンから戻ります。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@LOP lavel cnt

例)
@LOP *Koiwa 10
ラベル「*Koiwa」に繰り返し10回ジャンプします。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@TIM msec

例)
@TIM 500
5秒待ちます。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@FLG flgno val lavel

例)
@FLG 33 1
フラグNo.33に値「1」をセットします。

@FLG 18 +
フラグNo.18の値を+1します。

@FLG 6 3 *San
フラグNo.6の内容が「3」だったらラベル「*San」にジャンプします。

@FLG 50 6+ *Moon
フラグNo.50の内容が「6」より大きい場合、ラベル「*Moon」にジャンプします。

ユーザが任意に使用できるフラグNo.は 0〜63 です。
No.64以上は下記のようにシステムフラグになっています。
(参照はできますが、値は適時システムによって書き変えられます)

No.64 SLGパートの勝敗リターン値(1=1P側の勝ち、2=2P側の勝ち)
No.65 文字表示(0=日本語モード、1=英語モード)
No.66 DataBookのユニット頁数
No.67 DataBookのパイロット頁数
No.68 COM値(0=2人用、1=1P側COM、2=2P側COM、3=COM観戦)

----------------------------------------------------------------------
書き方:@RND flgno val

例)
@RND 11 6
フラグNo.11に0〜5の乱数をセットします。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@SND filename

例)
@SND quietlake.mp3
サウンドファイル「quietlake.mp3」を再生します。
MP3は無限ループ、WAVは1回だけの再生になります。

@SND OFF
再生中のサウンドを停止します。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@SAV

この命令を記述した位置でセーブします。
ゲーム開始時に「CONTINUE」を選択するのとで、このセーブポイントから再開できます。

----------------------------------------------------------------------
書き方:@ENG mode(0|1)

例)
@ENG 1
表示メッセージを半角英数モードにします。

@ENG 0
表示メッセージを全角モードにします。

----------------------------------------------------------------------

【補記】
 使える画像形式はPNGとJPGになります。
 BGMを鳴らしたいならMP3ファイルを、効果音はWAVファイルを使用してください。

[HOME]

inserted by FC2 system